製品を探す
サイト内検索
他社型式・Quickコード検索
製品を探す
Quickコードカタログの
4ケタコード

絞り込み検索

カテゴリで絞り込む

光電センサ
変位センサ
IIoT
LED照明
画像センサ
非接触温度計・サーモグラフィ
その他製品

高分解能カラーセンサ
CSSシリーズ

Max.500mmでの色判別を可能にした
高分解能カラーセンサ

  • フルカラーTFT液晶ディスプレイ
  • 検出距離の変動に強い自動検出距離調節機能
  • 微細な色の違いも判別可能
CSSシリーズ

Max.500mmでの色判別が可能

検出距離50~150mmタイプに加え、50~500mmタイプもラインアップ。
従来のカラーセンサに比べ、長距離での検出を実現しました。

検出距離50~500mmタイプ: CSS-WBGAD4115AA10Z
CSS-WBGAD4118AA10Z

フルカラーTFT液晶ディスプレイ

操作パネルにはフルカラーTFT液晶ディスプレイを搭載。
ほしい情報を一目で確認することができます。

検出距離の変動に強い自動検出距離調節機能

高分解能CSSシリーズでは、色判別と距離測定を同時に行っており、測定した距離を元にリアルタイムで色判別の補足データとして反映。
これにより従来のカラーセンサが苦手としていた、距離変化に強い検出を実現しました。

検出距離が変化しても安定検出

微細な色の違いも判別可能

クラス最高レベルの色判別分解能を達成。微細な色調差の判別のみならず、これまで困難とされていたような表面材質の判別が可能です。

微細な色の違いも判別

用途によって選べるC+IモードとCモード

「色」と「明るさ」を検出するC+Iモード(Color+Illuminationモード)と「色」を検出するCモード(Colorモード)を選択可能。
色と明るさでの判別か、色だけの判別かを設定できるようになりました。

C+Iモード

色と明るさで判定するので、同系統の色でも明るさの
違いで判別できます。
光沢の有無も検出します。

Cモード

明るさでは判定しないので、同系統の色はティーチ色
と同様に検出します。また、検出距離の変動にも強い
検出が可能です。


素材の色判別に適したティーチモード:マルチバリューティーチ

検出物体に凹凸があったりわずかな色ムラがあると、その影響を受けて誤検出してしまい色判別が難しいことがありました。
新たに搭載されたティーチモード「マルチバリューティーチ」でティーチすれば、検出物体の凹凸や色ムラの影響を最小限に抑えたティーチが可能。
従来では色判別が難しかった:
 ・木材や石材
 ・皮革
 ・生地や布地
などの色判別に最適なティーチモードです。

最大15色まで仕分けが可能な出力モード:Codeモード

4出力タイプのCSS-WBG□□□□□8□□□□なら、4つのON/OFF信号の組合せにより最大15色までの色判別が可能。
通信機能を使用することなく、色による仕分け(ソート)が可能です。

出力4 出力3 出力2 出力1
検出色なし OFF OFF OFF OFF
検出色1 OFF OFF OFF ON
検出色2 OFF OFF ON OFF
検出色3 OFF OFF ON ON
検出色4 OFF ON OFF OFF
検出色15 ON ON ON ON

※2出力タイプのCSS-WBG□□□□□5□□□□では最大3色までとなります。

閲覧履歴

ログインするとご使用いただけます。

こちらのシリーズもおすすめです