現場川柳(ものづくりの現場にまつわるエピソードを詠う)

HOME 〉 第11回受賞作品

第10回 受賞作品発表!

2024年に募集した「第11回 現場川柳」では、9,250作品のご応募をいただきました。
ご応募いただいた皆様、誠にありがとうございました。

大賞

百均の
  商品を見て
     やる気落ち

組長さん

事務局からのコメント

製造業に関わる人の共感を呼ぶ一句ですね...その気持ちをバネにものづくりに向き合う姿に期待したいです!

優秀賞

新人の
  教材になる
    俺のミス

ちゅんすけさん

事務局からのコメント

「やってはいけない見本」ってどの会社にもありますよね。そのキャラも含めて愛されていそうだなと想像してしまいました。

温暖化
  空調服が
     脱げぬ秋

ほり・たくさん

事務局からのコメント

昨年は記録的な暖かい秋でしたが、夏から空調服と一緒に乗り切った!という方は実際に多かったと思います。

オスメスと
  ネジ呼ぶだけで
    セクハラに

ビッグベイビーさん

事務局からのコメント

しっかり意識しないとコンプライアンスを守れない時代かもしれませんね。みなさまもお気を付けください!

見ル野賞

絵画より
  額縁みてる
    うちのパパ

よっしーさん

見ル野氏からのコメント

やはりモノづくりをする人からすると絵よりも額縁という3次元ものが気になってしまいますね。どうやって作ったんだ?とか。勝手に作るところをシミュレーションしたりするんです。わかります!

入賞

どこのネジ
  床で怪しく
     光る君

ちびたさん

来年も
 ここに居るかは
     50-50

よねちゃんさん

まご器用
  将来有望
    園児ニア

yuzuさん

上司部下
  間の自分
     バネ座金

眠子さん

高齢化
 ゆれる爺にも
    治具がいる

ちゅんすけさん

禁じ手の
 センサ殺しで
    間に合わせ

深澤健聖さん

ラダー図の
  途中で迷子
     今どこだ

高橋クリスのFA_RADIOさん

見積もりが
  安すぎたのに
     気づく夜

へんみぐうぇいさん

大阪の
  報連相には
     オチが要る

爺メン67さん

始末書を
  GPT
      再精査

まぬゃさん